こんにちは。
いつもtenpuをご利用いただき、ありがとうございます。
今回はtenpu Businessをご利用いただいている方・ご検討いただいている方へ向けて、詳細な機能を紹介していきます。
現在tenpu Businessでは2週間の無料体験お申し込みを受付中!
お申し込み後、お手元に届く自動メールをご確認ください。
tenpu Businessを2週間無料体験する
目次
1、ログイン方法について
2、初期パスワードの変更方法について
3、メンバー招待を行う方法
4、送付の種類は Link機能とSend Mail機能
5、背景画像変更、背景へのリンク設定の方法
6、アップロードしたファイル保存期間の変更をするには
7、アップロードしたファイル削除の方法
8、送付したパスワードの確認・変更方法
9、送付したファイルの内容を確認方法
10、送信履歴を一括でダウンロード
11、ダウンロード通知の停止方法
1、ログイン方法について
まずtenpuのトップページにアクセスします。
無料体験にお申し込みいただいた方は、お手元に届く「[tenpu] tenpu Business 無料体験への登録ありがとうございます」というタイトルのメールをご準備ください。
すでにtenpu Businessをご利用中の方は、ログインへ進んでください。
右上にある「LOG IN」メニューをクリックし、登録に使用したメールアドレスとメールに記載された初期パスワードを入力します。
「ログイン」ボタンをクリックし、ログインは完了です。
2、初期パスワードの変更方法について
※管理者、メンバー両方の権限の方が対象です。
初期パスワードはお早めに変更をお願いいたします。
ログイン後に右上のメニューより、設定画面を開きます。
アカウント設定タブ内のパスワード欄に
「現在のパスワード」・・・初期パスワード
「新しいパスワード」と「確認用パスワード」に変更を希望するパスワードを入力します。
更新ボタンを押し、完了です。
3、メンバー招待を行う方法
※管理者のみが利用できる機能です。
続いて一緒に使うメンバーを招待していきましょう!
ログイン後に右上のメニューより、設定画面へ進み、メンバー管理のタブをクリックします。
画面を参考に「管理者」または「メンバー」の招待する方の権限を選択します。
なお管理者とメンバー権限の違いは以下の通りです。
管理者のみができること
- メンバーの招待、メンバーの権限変更・削除、背景画像の設定、全てのアップロードファイル送信履歴の管理
- 管理者、メンバー全員分の送信履歴を確認・操作(保存期間の変更、パスワード確認・更新)
- 送信履歴のダウンロード(CSV形式)
メンバーができること
- メンバー一覧の閲覧
- 自分でアップロードしたファイルの送信履歴確認・操作(保存期間の変更、パスワード確認・更新)
招待を受けた方は、届いたメールの指示に従いログインし、初期パスワードの変更を行ってください。
参考:1、ログイン方法について 2、初期パスワードの変更方法
※メンバー招待機能は、tenpu Businessのみでご利用いただける機能です。
4、送付の種類は Link機能とSend Mail機能
それでは実際にファイルのアップロードについて操作方法を確認していきましょう。
tenpuの送付方法は二通りあります。
Link機能
ファイルをアップロードし、URLリンクを発行する方法です。
パスワードを付けて送付することも可能です。
任意のパスワードを設定する場合は、Password欄に入力します。
自動生成されたパスワードを使う場合は、アップロードした画面で鍵マークのボタンをクリックします。
Send Mail機能
ファイルをアップロードし、ダウンロードURLを直接メール送付する方法です。
Send Mail機能を利用する場合は、メッセージの追加が可能です。
また、差出人メールアドレスの欄にはお名前を入力することも可能です。(日本語・アルファベット両方可)
差出人メールアドレスの欄にお名前を入力することでよりわかりやすく伝わるようになります。
(参考記事:[Release]差出人の名前を任意で設定できるようになりました)
後から送付したメッセージを確認することもできます。
メニューから設定画面を開き、送信履歴タブをクリックします。
該当の送付ファイル名左端にあるプラスボタンをクリックします。
右下の欄に送信したメッセージが表示され、確認することができます。
ファイルアップロードについては過去ブログ記事でも詳しく紹介しています。
参照:[tenpu] 基本操作:tenpuを使ってファイルを送る方法
5、背景画像変更、背景へのリンク設定の方法
※管理者のみが利用できる機能です。
ログイン後に右上のメニューより、設定画面を開きます。
ビジュアライズ設定のタブをクリックし、「背景画像を選択」をクリックし、お手元のフォルダからアップロードします。
背景画像をクリックした際に自社HPなどへ転送するリンクを貼ることもできます。
リンク先を設定したい場合は、「ビジュアルのリンク設定(オプション)」項目にURLを入力してください。
最後に保存を押すと自動的に5秒後リロードされ、設定は完了となります。
なお、背景画像の推奨形式とサイズは以下の通りです。
- アップロード可能ファイル: jpg、png、gif
- ファイルサイズ: 5MBまで
- 推奨サイズ: 1680 x 1050 or 1200 x 680
6、アップロードしたファイル保存期間の変更をするには
ログイン後に右上のメニューより、設定画面を開きます。
送信履歴タブをクリックします。
カレンダーマークをクリックし、任意の削除期限日付を選択します。
または無期限に設定したい場合は、日付表示の右端「×」をクリックします。
表示が日付から「無期限」に切り替わり、ファイルが自動的に削除されることがなくなります。
7、アップロードしたファイル削除の方法
間違ってアップロードしたので、すぐ削除したい!そんな時はゴミ箱ボタンをクリックしてください。
ログイン後右上のメニューから設定画面より、送信履歴タブを選択します。
ゴミ箱のボタンをクリックし、「ファイルを削除してよろしいですか?」というポップアップが表示されたら「はい」を選択します。
以上で削除が完了です。
これ以降、ダウンロードURLにアクセスすると「お探しのファイルは、既に削除されています。」と表示されます。
8、送付したパスワードの確認・変更方法
送付したパスワードがわからなくなった!ということもありますよね。
送付した後にパスワードを確認する方法は以下の通りです。
ログイン状態で右上のメニューボタンから設定画面へ進みます。
送信履歴タブをクリックし、錠前のマークをクリックします。
するとこのようにパスワードが表示されます。
パスワードを変更したい場合は、この画面で新しいパスワードを入力し「パスワードを更新」をクリックします。
9、送付したファイルの内容を確認方法
送付したファイルの中身をもう一度確認したい!またはダウンロードURLを控え忘れた!という時はこの方法です。
ログイン状態で右上のメニューボタンから設定画面へ進みます。
送信履歴タブをクリックし、右から2番目のボタンをクリックします。
ダウンロード画面に遷移します。
ファイルを確認したい場合はダウンロードを、
URLをメモしたい場合は、ブラウザのアドレス入力欄をコピーしてくださいね。
なお、ダウンロードに使用するパスワードを忘れてしまった場合は、8、送付したパスワードの確認・変更方法 を参照してください。
10、送信履歴を一括でダウンロード
※管理者のみが利用できる機能です。
ログイン状態で右上のメニューより設定画面へ進みます。
送信履歴タブをクリックし、「送信履歴をダウンロード」をクリックすると、CSVファイルの一括ダウンロードが始まります。
11、ダウンロード通知の停止方法
ファイルを受領された方がダウンロードを行った場合、送付した方へメールでダウンロード通知が届きます。
こちらの受信が不要の場合は、以下の方法で停止していただくことができます。
ログイン状態で右上のメニューより設定画面へ進みます。
アカウント設定タブの最下段「ダウンロード通知を停止する」にチェックを入れます。
右上に「ダウンロード通知を停止しました」と表示されましたら完了です。
本ページ内に記載のない項目などについてはお問い合わせから気軽にご質問ください。
サポートチームより2~3営業日以内に返信をいたします。
また、これから導入をご検討いただいております方で、ご不明な点などがあればオンラインセッションも行っておりますのでいつでもお知らせください。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。
tenpu Businessは今後もより一層のサービス向上に向け努力して参ります。
お使いになる上で気になる点などございましたら、お気軽にお知らせください。